むつぬま雑学研究室新館

交通関連の考察記事を中心にいろいろ書いていきます。鉄道時々航空(予定)、2019年9月5日よりYahoo!ブログから移転。

41. 【いよいよ開業目前】2022年3月相鉄・東急ダイヤ改正続報まとめ

前回の記事では、相鉄・東急直通線(相鉄新横浜線・東急新横浜線)について運行概要からの考察をしましたが、その後2月27日に相模鉄道から改めてダイヤ改正のプレスリリースが出ました。また、時期を前後して相鉄線・東急線の各駅における新時刻表も公開され…

40. 【「相鉄線の大進撃」はどこ方面?】2022年3月相鉄・東急ダイヤ改正を考察してみる

少し前の話になりますが、開業に向けて試運転が行われている相鉄・東急直通線(相鉄新横浜線・東急新横浜線)について11月24日に相模鉄道・東急電鉄の2社内の運行計画の概要が発表され、さらに12月16日には渋谷駅・目黒駅から先を含めた運行計画についても発…

39. 【今年度は大幅縮小?】2021年大晦日~2022年元日の首都圏終夜運転まとめ

しばらくの間諸事情により更新が全くと言ってよいほどできませんでしたが、久々に投稿させていただきます。 2021年も12月となり、年末年始が近づきつつあります。そんな中で鉄道において気になることと言えば、大晦日~元日の終夜運転です。昨年度は感染症の…

38. 【運航停止からの突然の発表】JAL、国内線仕様B777を全機退役へ

本日4月5日、日本航空(JAL)から現在運航を停止している国内線仕様ボーイング777型機について、当初の予定より前倒しして昨年度を以て全て退役させたと発表がありました。 www.jal.co.jp 既にANAでもB777を早期退役させる方針が出ており、今回はJALもこれに…

37. 【東海道線は新時代へ】2021年3月JRダイヤ改正をたっぷり考察(その2・首都圏編)

3月12日の深夜となり、いよいよ翌日3月13日のJR東日本ダイヤ改正が目前となりました。しかし、どう変わるかいまいち理解できていない方も多いはずです。そこで今回は首都圏の変更内容についていろいろと見ていきましょう。 JR東日本のプレスリリースはこちら…

36. 【日中のJR線直通は全て各停に】2021年相鉄ダイヤ改正を考察してみる

2月2日、相模鉄道(相鉄)から令和3(2021)年3月のダイヤ改正の概要が発表されました。今回は3月13日に改正が実施されます。全時間帯においてかなり変更されますが、どこがどう変わるか見ていきましょう。 相模鉄道のプレスリリースはこちら 1. 平日朝時間…

35. 【田園都市線は優等中心に】2021年3月東急ダイヤ改正を考察してみる

1月26日、東急電鉄から令和3(2021)年3月のダイヤ改正の概要が発表されました。今回は3月13日に全線一斉で改正が実施されます。また、東急電鉄と相互直通運転を行う東京メトロ、東武鉄道、西武鉄道でも同日にダイヤ改正の概要が発表されています。今回は、…

34. 【木更津~上総一ノ宮直通へ】2021年3月JRダイヤ改正をたっぷり考察(その1・千葉編)

12月18日、JR各社から令和3(2021)年3月のダイヤ改正の概要が発表されました。今回は3月13日に改正が実施されます。まず今回はある程度大きな変化があるJR東日本の千葉支社管内について見ていきましょう。 千葉支社のプレスリリースはこちら 1. E131系を内…

33. 【中距離LCC立ち上げも】ANA、B777型22機を早期退役しコスト構造見直しへ

本日10月27日、ANA HDは感染症の影響で航空需要の「量」と「質」の変化が予想されることから、ANAグループのビジネス・モデルを変革させることを発表しました。発表された事業構造改革案は エアージャパンを母体に第3ブランドを立ち上げ、中距離LCCに進出 プ…

32. 【詳しく考察】JR東日本、首都圏17線区で終電を最大37分繰り上げへ

一昨日10月21日、JR東日本が9月に発表していた終電繰り上げ計画について、各線区での下り方面についての繰り上げ幅が発表されました。対象線区は以下の17線区となっていて、繰り上げ幅は最大37分程度となっています(私鉄各社などとの調整で、今後繰り上げ幅…

31. 本日ではてなブログ移転1周年、ブログをリニューアルしました

2019年9月5日、それまで自分がブログを書いていたYahoo!ブログが同年12月に終了するためはてなブログを開設し、その日から本日でちょうど1年となりました。今後もよろしくお願いします。 下にある記事がはてなブログに移転して最初に書いた記事です。当初は…

30. 【私鉄と逆転?】JR東日本、首都圏の終電を30分程度繰り上げへ

昨日9月3日、JR東日本は深夜時間帯の利用客減少や線路保守作業員の減少に伴う作業の機械化に対応することを目的として、2021年春から首都圏各線において終電を30分程度繰り上げることを発表しました。終電の繰り上げは昨年にJR西日本の関西圏各線でも発表さ…

29. 【2両編成なのに】熊本市電、女性専用車両試験導入へ...

昨日9月1日、熊本市交通局は9月14日~12月28日の予定で平日朝時間帯に運転される路面電車の一部に「女性専用車両」を試験導入すると発表しました。路面電車における女性専用車両の導入は少なくとも国内では例を見ないものであり、筆者自身の女性専用車両に対…

28. 【突然の新計画】2024年度、京浜東北線新型車両でワンマン化?

昨日6月27日、JR東日本が京浜東北線においてワンマン運転を検討しているとの報道が共同通信社から出されました。記事の中では2024年度をめどにワンマン運転に適合した新型車両を投入することも書かれており、これによってどのように変わるか見ていきます。20…

27. 【どう使う?今後は?】房総の新顔、E131系について

本日5月12日、JR東日本から千葉支社管内に投入される新型車両「E131系」についての発表がありました。現在の車両とは大きく性質が異なる車両であり、どう使うことが予想されるのか、今後はどうなるのかなど考えていきます。 https://www.jreast.co.jp/press/…

26. 【品川~仙台直通「ひたち」】2020年3月JRダイヤ改正をたっぷり考察(その2・常磐線編)

1月17日、JR東日本水戸支社および仙台支社から常磐線が3月14日に全線再開することと再開後の運行体系が発表されました。そのため前回から少したちましたがいろいろと見ていきます。 1. 特急「ひたち」は3往復が仙台まで運転、E657系10両編成を使用 全線再開…

25. 【中央線が、「また」変わる?】2020年3月JRダイヤ改正をたっぷり考察(その1・中央線&総武線編)

12月13日午後、JRグループ各社から令和2(2020)年3月のダイヤ改正の概要が発表されました。今回は3月14日に改正が実施されます。ヤフーブログ時代の本ブログでは毎年考察をしてきましたが、資料不足や途中でほったらかしになることを防ぐため今年は項目を絞…

24. 【大阪発24時の理由は?】JR西日本、終電繰り上げへ【サンライズへの影響は?】

10月24日、JR西日本から24時を目安にそれ以降の深夜帯の運転本数を見直すことを検討することが発表されました。早ければ2021年春のダイヤ改正で実施される見通しです。 www.westjr.co.jp 主な理由としては、 保守作業の時間を確保し作業員の働きやすい環境を…

23. 【新種別・停車駅変更、東急直通後は?】2019年11月相鉄・埼京線ダイヤ改正をたっぷり考察(その2・相鉄線編)

前回その1に続いて、今回その2では相鉄線内の変化と、それに関連して今後予定されている東急直通によって生じるある問題についても見ていきたいと思います。具体的なダイヤはあまり出ていないので憶測による部分も多いですが、ご了承ください(そもそも東急…

22. 【いよいよ相鉄が新宿へ】2019年11月相鉄・埼京線ダイヤ改正をたっぷり考察(その1・埼京線編)

9月6日、JR東日本・相鉄から11月30日に開業する相鉄・JR直通線の具体的なダイヤとそれに伴うダイヤ改正の概要がプレスリリースで公表されました。それを読みつつ、いろいろと考察してみようと思います。その1では直通線全体と埼京線内の変化を見ていき、その…

21. 2号館に移転完了、令和の時代もよろしくお願いします

2019年5月26日の小田急ファミリー鉄道展にて、3000形SSEと70000形GSEの並び 気がつけば2019年ダイヤ改正の考察を途中でほったらかしにして約8ヶ月。時代は平成から令和へと変わり日本の鉄道や航空といった交通は大変革を迎える間近。そんなあるとき、Yahoo!…

20. 2019年ダイヤ改正について考察してみる(その2)

2. JR東日本 2-1. 東北新幹線にE5系を追加投入、東京発着の定期「はやて」は消滅へ 最後までE2系「はやて」で残っていた「はやて119号」がE5系での運転となり、「はやぶさ101号」となる。宇都宮~盛岡の最高速度が320km/hとなり、東京~盛岡の所要時間も10分…

19. 2019年ダイヤ改正について考察してみる(その1)

昨年の考察は結局(その1)で終わってしまいましたが、今年も見ていこうと思います。 今回の改正日は、平成31(2019)年3月16日です。 1. JR北海道 1-1. 青函トンネル内で160km/h運転開始、東京~新函館北斗は4時間切りへ これまで140km/hに抑えられていた青…

18. 12月から中央快速線へ!? 209系1000番台のこれからの使われ方を考える

今回は最近話題(?)のこの車両についてです。 常磐線各駅停車と直通先の東京メトロ千代田線で運用中の209系1000番台です。 1. 209系1000番台のあらまし 1999年12月改正から増発に伴い2編成が運転を開始し、以来203系やE233系2000番台に混じって少数派閥での…

17. 「ホリデー快速富士山」の混雑について考える

気が付いたら8か月振りで、しかもようやく今年初の投稿です。 ずっと放置していたダイヤ改正関連については、(できれば)これから振り返りという形で書こうと思いますが、それにも関連する内容として、今回はこれについて考えてみます。 臨時列車扱いながら…

16. 2018年ダイヤ改正について考察してみる(その1)

今年もこの時期がやってきました。今回の改正日は、平成30(2018)年3月17日です。 気になる点を考察していきましょう。 1. JR北海道 今回のJR北海道は前回、前々回に比べるとおとなしい改正ではありますが、1つだけ大きな変化があります。 1-1. 函館~札幌…

15. 2018年3月、小田急線が生まれ変わる!!(その4)

その4では、ロマンスカーについてです。 ようやくこれで説明が終わりそうです。 4. ロマンスカー関連 4-1. 朝9:30まで上りは新愛称、増発し平日の対象列車は全て海老名に停車 9時30分頃までに新宿に到着するロマンスカーの愛称を「モーニングウェイ号」、同…

14. 2018年3月、小田急線が生まれ変わる!!(その3)

その3では、平日・土休日共通で日中時間帯の一般列車についてです。 3. 日中時間帯 3-1. 千代田線直通列車を「準急」に変更、土休日は増発も 現在、唐木田発着で毎時上下3本ずつ運行されている「急行」に代わり、向ヶ丘遊園発着の「準急」を新たに設定し、千…

13. 2018年3月、小田急線が生まれ変わる!!(その2)

その2では、平日夕夜間時間帯の一般列車について見ていきましょう。 2. 平日夕夜間時間帯 2-1. 千代田線からの直通列車の大幅増発、「準急」は停車駅追加 現在はロマンスカーを除き毎時3本(「多摩急行」2本、「準急」1本)にとどまっている千代田線からの直…

12. 2018年3月、小田急線が生まれ変わる!!(その1)

こんにちは。今回は小田急線の新ダイヤについて考察しようと思います。 小田急線では、代々木上原~登戸で行われてきた複々線化が完了し、大幅な増発と所要時間短縮が可能になります。今までになかったパターンの列車が大量に設定されるなど、かなりの変化な…