むつぬま雑学研究室新館

交通関連の考察記事を中心にいろいろ書いていきます。鉄道時々航空(予定)、2019年9月5日よりYahoo!ブログから移転。

27. 【どう使う?今後は?】房総の新顔、E131系について

f:id:su62numa381:20200512165840p:plain

本日5月12日、JR東日本から千葉支社管内に投入される新型車両「E131系」についての発表がありました。現在の車両とは大きく性質が異なる車両であり、どう使うことが予想されるのか、今後はどうなるのかなど考えていきます。

https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200512_ho01.pdf

1. 新型車両は2両編成、12編成を内房・外房・鹿島線に投入

f:id:su62numa381:20200512171121j:plain

新潟のE129系といろいろ似ている車両だが、4ドア車になった。

E131系は2両編成12本が来年春に内房線(木更津~安房鴨川)、外房線(上総一ノ宮~安房鴨川)、鹿島線(佐原~鹿島神宮)で営業運転を開始する予定となっています。現在使用されている209系は4両編成または6両編成でしたが、E131系は現状2両編成のみが投入される予定となっています。車内はE129系同様、ロングシートセミクロスシートの組み合わせであり、窓割りから連結部よりの区画がセミクロスシートになることが予想されます。この他、液晶ディスプレイやフリースペース、大型のトイレなどE235系などに準じた設備も付き、E531系3000番台同様のワンマン運転用の乗降確認カメラも付いています。JR東日本ではワンマン運転を3両編成以上の線区への拡大を検討しており、千葉支社でも当面は2両編成ではあるものの実施される形になりそうです。

2. 現在の209系はどうなる?

f:id:su62numa381:20200512175832j:plain

今や千葉支社の象徴となった感がある209系。

現在、千葉より先の各線は東京方面との直通列車を除きほぼ全ての普通列車が209系で運転されています。E131系投入後は日中の全列車に加え朝夕も結構な数が内房線外房線とも木更津や上総一ノ宮で乗り換えになることが見込まれ、209系は千葉近郊での運用が中心になることが考えられます。運用区間が狭まることで余剰となる編成も出てくることが考えられますが、投入両数が多くないため全体数の中では少数でしょう(現在6両×26編成+4両×42編成の324両が在籍しますが、仮にE131系と同数が置き換えられてもまだ300両残ります)。千葉近郊の増結に回る可能性もあるため細かい数まで予想するのは難しいですが、君津・上総一ノ宮までの区間に大きな変化はないでしょう。

3. E131系はどう使われる?

f:id:su62numa381:20200512181953j:plain

211系5両編成がいた頃。館山~安房鴨川はさすがにがら空き...

E131系が入る予定の区間は現在209系が日中は4両か6両で走っていますが(鹿島線は4両のみ)、空席がかなり目立つため日中は2両でも何とかなるでしょう(何度か自分が乗って座れなかったことはないはずです)。ただ、朝夕となるとそこそこ利用客がいるため、さすがに2両で走らせるのはまずいと思われます。そのため、来年春からの内房線外房線は以下のような運転系統になることが予想できます。

  • 日中は全て木更津・上総一ノ宮乗り換えでE131系2両
  • 朝夕はE131系4~6両と千葉から直通の209系が混在

ここで気になるのは、「E131系は千葉駅に入るかどうか」です。車両基地が幕張にあるので送り込みをする必要があるのですが、毎日営業列車を設定するのか、回送として必要なときに行き来するのか、そのあたりが気になります。前者の例としては仙石東北ラインのHB-E210系があります。HB-E210系小牛田運輸区所属のため一部の仙台~小牛田の東北本線の列車でも使用されています。逆に後者の例としてはかつての651系E3系0番台があり、こちらについては検査などの関係でたまに所属する車両基地に戻るという形が取られました(現在651系は定期運用がなくなり、E3系0番台は新幹線総合車両センターに転属しました)。E131系の場合はどちらになるのか、注目されます。

 4. 将来の房総各線とE131系を予想してみる

f:id:su62numa381:20200512192557j:plain

安房鴨川の発車案内。将来は何両のどこ行きが並ぶのだろうか?

数年程度は来年春にできる体制が続くと思いますが、209系もリニューアル済みとはいえ製造から四半世紀程度、リニューアルからも10年程度たっています。そう遠くないうちに置き換えられるとは思われますが、何に置き換えられるかも気になるところです。今回のE131系発表前はE235系上野東京ライン湘南新宿ラインに投入し、E231系1000番台を転用するというのが有力でしたが、E131系が入る以上連結などの面で不便になることが考えられます。やはりE131系を300両以上入れて全て統一するのが現実的なところでしょうか。その場合は4両編成も入ると思います。総武快速横須賀線E235系の乗り入れを増やすという説も見受けられますが、朝時間帯は現状でも直通が多いのでそれだけではまず無理でしょう。

またE131系が房総各線以外に入る可能性についてですが、4両編成を入れるのであれば十分あり得るでしょう。相模線や宇都宮線仙石線といった4両編成の205系がいる路線であれば入れることは考えられる他、3両以下になるため中古を入れるのが難しい南武支線鶴見線もあり得るでしょう。ただ宇都宮線は黒磯~新白河にいるE531系、南武支線鶴見線は開発が進められている水素燃料電池車との兼ね合いもありますが...